FEEL THE NEWS

胸、自分の身体、テクノロジー

興味深いニュースが2つあったので紹介。
どちらも「胸」に関すること。

胸の谷間を加工

一つ目のニュース。
フロリダの高校のアルバム。
女子生徒の写真に写っている胸の谷間を、学校側が勝手に加工して見えないようにした。

画像1
画像2

(出典:CNN

写真を加工された女子生徒は80人もいるらしい。
生徒や保護者は学校側のこの行為を、性の対象として標的にされた、性差別だ、と認識しており、不満を訴えている。

私がこのニュースを見て思ったことは、
「ここまでありのままを受け入れられなくなったのか」
ということ。

人間に限らず生命は、生まれたその瞬間から自分の身体と共にある。私たちの身体が、私たち自身で、老いて死ぬまで、身体と共にある。それがごく当たり前の、ありのままの自然だ。

そこに胸がある。
それに何の問題があるというのだろう。

どんな理由があるのか知らないが、そんな当たり前を受け入れられないなら、行きつく先は徹底的な「身体の否定」だろう。

身体という当たり前を否定する限り、私たちは幸せになれない。
それは「自分自身の否定」。つまり自己嫌悪を生む。

では生まれ持った身体の加工は悪いことなのか?
そんなことはない。
悪いのは「加工」することではなく「否定」することだ。

乳房の切除

二つ目のニュース。
トランスジェンダーの俳優エリオット・ペイジ氏が、乳房を切除した。本人が言うには、鏡の前の自分の身体を見て「これが自分だ」と感じ、乳房切除が命を救ってくれた、生まれて初めて自分の身体に安心できた、と語っている。

画像3

(出典:BBC

トランスジェンダーの場合、自分の身体を否定するしかない宿命を背負って生きている。それはとても辛いことだろう。

ペイジ氏にとって、乳房の切除は決して「身体の否定」「自分自身の否定」ではない。その逆で、やっとペイジ氏は「身体の肯定」「自分自身の肯定」をすることができたのだ。でなければ「命を救ってくれた」と思うだろうか?

テクノロジーの目的

これら2つのニュースは対照的だ。
前者は、身体の否定、自分自身の否定の現れであり、
後者は、身体の肯定、自分自身の肯定の現れである。

前者は、写真の加工という技術(技術というほどではないが)を、否定のために用いている。このようなテクノロジーの利用は、誰かを傷つけ、そして自分も傷つける。

後者は、乳房の切除という技術を、肯定のために用いている。このようなテクノロジーの利用は、誰かを救い、そして自分も救われる。

テクノロジーというものは目的次第だ。
人類が培ってきたテクノロジーは、自己の肯定のために利用されるべきであり、これからのテクノロジーの発展もそれを目的とするべきだ。

参考

学校アルバムで女子80人の「胸の谷間」隠す加工、生徒や保護者から批判米フロリダ州の高校の年次アルバムで女子生徒80人の写真に手が加えられ、胸の谷間が見えないように加工されているのが見つかったwww.cnn.co.jp

俳優エリオット・ペイジさん、乳房切除後の写真を公開 SNSで称賛の声 – BBCニュースカナダ出身の俳優エリオット・ペイジさんは昨年12月、トランスジェンダーであることを公表。このほど自身のインスタグラムアカウwww.bbc.com

(トップ画像:CNN